WORKS

BUILDING

吹田山田のテラスハウスリノベ

昭和50年代に建てられたテラスハウスリノベーション。元3LDKの壁を取り払い風や日の光が隅々まで行き渡る30畳の大広間とした。
BUILDING

洛西ニュータウンの団地リノベーション

洛西ニュータウンの公団分譲団地の一室を小さなお子さんのいらっしゃるご家庭のためにリノベーション。 自然素材、調湿性のある素材にこだわるとともに、一部セルフビルドとすることでコストを抑えた。日当たり、風...
BUILDING

大阪の畳間のあるマンションリノベーション

1970年代に建てられたマンションの一室のリフォーム。 3LDKの間取りを大胆に変更。就寝時にしか使われない寝室の大きさをぐっと小さくし、代わりにくつろぐ時間の長いリビングダイニングキッチン、住まいの...
BUILDING

大階段のある二世帯住宅

親子二世帯、総勢7人が住む二世帯住宅です。 この住宅では大き目の階段ホールを設けました。二世帯住宅では親世帯と子世帯をいかにゆるやかに仕切るか、ゆるやかにつなぐかがテーマとなります。大きめの階段ホール...
BUILDING

高槻の畳間のあるマンションリノベーション

80年代に建てられたコーポラティブマンションの一室のリノベーション。 より広くなったリビングには、“ごろ寝”スペースとして減農薬の藁床・天然イグサの畳コーナーを設けた。一度腰を下ろすと気持ちがよすぎて...
DANCHI

UR 都市技術研究所研究報告会

UR都市技術研究所研究報告会の特別講演会で、「団地をブームから文化へ-団地愛好家たちの団地再活性化貢献への可能性」と題して講演を行いました。 ただ外から眺めるだけではなく、実際に住むことで団地の中に入...
BUILDING

Philippine Garden House

日本人とフィリピン人のご夫婦家族のための住宅。大きな中庭を設け、日本流の夕涼みとフィリピン流のホームパーティーが楽しめるようにするなど、フィリピンと日本の住文化のいいところを組み合わせられるよう工夫を...
BUILDING

Common Cafe

さまざまなジャンルのクリエイターが日替わりマスターとなって、自らの表現活動や交流の場として活用するカフェ。カフェでもあり、ステージでもあるこのスペースの魅力をより面白く演出するため、カフェのインテリア...
BUILDING

コモンカフェテーブル

イベントスペースとしても使われるカフェ「Common Cafe」のためにデザインされた組み立て式テーブルです。脚と天板を井桁に組み合わせることでネジや工具を使わずに、あたかもパズルを楽しむように組み立...
BUILDING

芦屋のコートハウス

風致地区の豊かな環境をインテリアに取り込んだ住宅です。 東西に長い建物の南側には、おおらかな中庭と天井高いっぱいの窓を設け、外からの光・風そして緑の景観を室内に取り入れられるようにしています。また、そ...
タイトルとURLをコピーしました