建物利活用

リゾートマンション再生

SANYO DIGITAL CAMERA『海癒』の拠点であるリゾートマンションの空き室を地元の建材を使って改宿泊客有志の力で改修するプロジェクト。今後、他の部屋も改装を予定している。


・依頼主:海癒
・場所:土佐清水市
・期間:2004年~

■主な成果
○リゾートでの新たなすごし方の提供
一般のリゾートでは得られない、モノを作ることによる思い出作りをお客様に提供

○新たな層の宿泊客の獲得
DIY好きな方、アーティストなどをお客様として迎える

○施設への愛着を増す
改装にかかわることによってお客様の施設への愛着が増す。

○地域とのふれあい
地元由来の建材を使うことによってお客様が多角的に地域と触れ合うことが出来る

▸ 詳細情報をPDFで見る

京都府庁旧本館利活用

SANYO DIGITAL CAMERA最古の現役庁舎であり重要文化財でもある京都府庁旧本館。自由に足を踏み入れることが出来るにもかかわらず、その存在はなかなか府民に知られていませんでした。また、往時をしのばせる立派なインテリアの多くは会議室や倉庫としてしか使われていませんでした。

このような残念な状況を解決するため「府庁旧本館利活用応援ネット」に参加。春の一般公開にあわせて開催するアートイベント「ECHOTOUR」を企画運営しました。アーティスト、パフォーマーが旧本館から感じたインスピレーションをモチーフに作品やパフォーマンスを披露。

来場者数は、2009年・1万3000人、2010年・1万5900人を記録(前年までは3000人程度)。例年の一般公開の桜、建物目的の来場者に加えアート好きの若者を多く集めました。


依頼主:京都府庁府有資産活用課
場所:京都府庁旧本館
期間:ECHOTOUR’09  企画開始 2009年1月~実施 2009年3月23日~3月26日
   ECHOTOUR2010  企画開始 2009年11月~実施 2010年3月23日~4月4日
備考:府庁旧本館利活用応援ネットでの活動 ANEWAL Gallery と共同

▸ 詳細情報をPDFで見る