住宅

北摂のひろい家

27-2014-koy木造二階建ての広い住宅です。
建て主さまのご希望は、地域の集会もできる広い座敷と、二世帯住宅としても使えるよう家族の人数より多目の個室を設けること。敷地には十分な余裕があるので、それぞれの部屋を南面させながら東西に素直に伸びやかに並べました。インテリアは白を基調に、漆喰塗料や蜜蝋ワックス仕上げの無垢フローリングで仕上げ、空間に爽やかさを加えました。


  用途:住宅
 所在地:大阪府
  構造:在来木造
  階数:地上2階
敷地面積:493.27 ㎡|150.0 坪
建築面積:179.98 ㎡
延べ床面積:264.88 ㎡|80.3 坪
主な仕上げ:外壁|ベルアート吹きつけ
      屋根|瓦、カラーガルバリウム鋼板
      室内床|無垢フローリング(アカマツ、クルミ)
      壁、天井|テックコートN-Y、壁紙

▸ 詳細情報をPDFで見る

高槻のスキップフロアハウス

09-2005-hiy階段に沿って床が段違いになる構造=スキップフロアで、 広さ20坪弱の敷地を快適に使いこなした鉄骨造住宅です。スキップフロアによる立体的な空間の広がり・変化・流れを感じさせるインテリアには、お茶を飲んだり、本を読んだり、ボーっと外を眺めたりできるスポットがいくつも用意されています。床の段差はベンチ、テーブル、収納としても使えるように設えており、日々のくらしを折にふれサポートします。


  所在地:大阪府高槻市
   構造:鉄骨造、鉄筋コンクリート造
   階数:地上3階地下1階
 敷地面積:77.81 ㎡|23.57 坪
 建築面積:43.85 ㎡
延べ床面積:151.99 ㎡|46.05 坪
主な仕上げ:外壁|ガルバリウム鋼板、カラマツ
      屋根|ガルバリウム鋼板
      室内床|カバ、アカマツ、スギ、コルクタイル
      壁|ビーナスコート、ラーチ合板、ラワン合板
      天井|ビーナスコート、アカマツ、スギ

▸ 詳細情報をPDFで見る

大階段のある二世帯住宅

12-2005-yag親子二世帯、総勢7人が住む二世帯住宅です。
この住宅では大き目の階段ホールを設けました。二世帯住宅では親世帯と子世帯をいかにゆるやかに仕切るか、ゆるやかにつなぐかがテーマとなります。大きめの階段ホールが親子世帯同士をつなぎながら、間にクッションとして入り込むことで、テーマをスマートに解決しています。


  所在地:大阪府茨木市
   構造:木造
   階数:2 階建
 敷地面積:153.3 ㎡|46.25 坪
 建築面積:82.81 ㎡
延べ床面積:183.06 ㎡|55.47 坪
主な仕上げ:外壁|ベルアート
      屋根|ガルバリウム鋼板
      室内床|パイン、コルク、籐、畳
      室内壁、天井|ビニールクロス、シナ合板

▸ 詳細情報をPDFで見る

Philippine Garden House

DSCN2667日本人とフィリピン人のご夫婦家族のための住宅。大きな中庭を設け、日本流の夕涼みとフィリピン流のホームパーティーが楽しめるようにするなど、フィリピンと日本の住文化のいいところを組み合わせられるよう工夫を凝らした。

所在地:フィリピン西ネグロス州シライ市
 構造:鉄筋コンクリート造
 階数:2 階
主な仕上げ:外壁|コンクリートブロックモルタル塗りの上、塗装
      屋根|カラー鋼板
     室内床|タイル
  室内壁、天井|モルタル塗りの上、塗装

▸フィリピン、西ネグロス州 フランシスさんの家 Philippine Garden House
▸ 詳細情報をPDFで見る

芦屋のコートハウス

05-2003-nis風致地区の豊かな環境をインテリアに取り込んだ住宅です。
東西に長い建物の南側には、おおらかな中庭と天井高いっぱいの窓を設け、外からの光・風そして緑の景観を室内に取り入れられるようにしています。また、そのすがすがしさを活かすため、室内は仕切りなく開け放てるようプランニングしています。

  所在地:兵庫県芦屋市
   構造:鉄骨造一部鉄筋コンクリート造
   階数:地上2 階 塔屋1 階
 敷地面積:382.12 ㎡|115.79 坪
 建築面積:152.29 ㎡|46.15 坪
延べ床面積:295.68 ㎡|89.60 坪
主な仕上げ:外壁|ジョリパット吹き付け
      屋根|ガルバリウム鋼板
      室内床|タイル、ナラ、カーペット
      室内壁、天井|漆喰、エマルジョン塗装

▸ 詳細情報をPDFで見る

大阪のミニクーパーな家

03-2001-ter座席に座れば全てに手が届くミニクーパーのような小さなボディに機能がコンパクトに詰まった住宅です。廊下をなくして面積を節約し、室内にガラスを多用することで狭さを感じないインテリアとしました。狭さを逆手にとって、広い空間では味わえない “小さく”、“コンパクト”な快適さが楽しめるようにこころがけました。


  所在地:大阪府大阪市
   構造:木造
   階数:3 階建
 敷地面積:57.75 ㎡|17.5 坪
 建築面積:30.24 ㎡
延べ床面積:87.64 ㎡|26.55 坪
主な仕上げ:外壁|押し出し成型セメント板
      屋根|ガルバリウム鋼板
      室内床|ブナ、コルクタイル、竹タイル
      室内壁、天井|漆喰、シナ合板

▸ 詳細情報をPDFで見る