【企画】団地ツアー
団地の魅力を伝える一番の方法は、実際に団地に足を運んでもらうこと。
そのために団地を巡る団地ツアーを企画・実施しています。めぐる団地の選定やコースは、依頼の内容や参加者に合わせてその都度検討・企画しています。毎回、参加者の方からは「団地の魅力に気がついた」と好評です。
団地の魅力を伝える一番の方法は、実際に団地に足を運んでもらうこと。
そのために団地を巡る団地ツアーを企画・実施しています。めぐる団地の選定やコースは、依頼の内容や参加者に合わせてその都度検討・企画しています。毎回、参加者の方からは「団地の魅力に気がついた」と好評です。
団地の魅力を一般の方々に伝えるイベント「ダンパク~大団地博覧会」をプロジェクトDメンバーとして企画、運営。セミナーではなくショーとして老若男女幅広い層に楽しく団地の魅力を伝える。トークショーのほか団地見学会、模型・写真の展示、オリジナルグッズの販売など行う。これまでに4回開催。
◇2007年9月16日 ダンパク1 ~大団地博覧会
・場所:大阪市 コモンカフェ◇2008年9月20日 ダンパク2 ~大団地博覧会
・場所:大阪市 クラブジャングル◇2009年1月11日 ダンパク3 ~大団地博覧会in千葉市花見川団地
・依頼主:UR都市機構、花見川団地商店街
・場所:千葉市花見川区 UR都市機構花見川団地◇2009年10月18日 ダンパクF ~大団地博覧会in千里山団地
・依頼主:吹田市役所有志
・場所:大阪府吹田市 UR都市機構千里山団地
建築やまちづくりに関して、一冊の本にできるほどのコンテンツを持っている人は少なくありません。個人で本を出版することは経済的・流通的に難しいことですが、それでも自らの思いを本に託して世に伝えたいと思っている人はたくさんいるはず。
「けんちくの手帖」はそうした欲求を持つ人々と” けんちく本” を集めて、既成の出版とは違うルートで世に広めるプロジェクトです。興味深いけんちく本を作っている方々をゲストスピーカーに招き、自らのけんちく本について熱く語ってもらうトークイベント、architects’ BAR「けんちく本つくりたい人集まれ」を2004年から2010年にかけて計24回行いました。